《例文あり》高評価な転職理由の書き方・伝え方

最終更新日:2024/10/21

転職活動を行う際に困るのが、職務経歴書の「転職理由」の書き方。何故前の職場を辞めたのか経緯を記入する項目ですが、選考結果に響くのではないかと不安に感じる方も多いのではないでしょうか。そもそも、会社に何かしらの不満があって転職している部分がどうしても出てしまうためネガティブなイメージを与えがちです。書き方を誤ると、「この人はまた当社でも不満が出てきたらすぐに辞めてしまうのだろうな」と思われてしまうでしょう。一方で、書き方次第では自己PRの場として戦略的に活用できることもあります。もちろん、嘘を書くわけではありません。ポイントは「伝え方、書き方」です。同じ出来事であってもどのように伝えるかで企業側の印象は全く変わります。たとえば、転職を繰り返す方は一般的には「すぐ辞める人」として敬遠される傾向がありますが、考えようによっては新卒から同じ会社にずっと勤務している方に比べ「多くの業界、職種での経験が豊富」という強みを持っていると言うこともできます。ネガティブな表現を全てポジティブに変える事で、転職理由はむしろ武器にもなります。今回はよくありがちな転職理由について、例文も交えてご紹介していきたいと思いますので参考にしてみてください。

 
  • 無料相談する
  • LINEで就活する

目次

転職理由はどこが見られているのか

転職理由を問う企業は多いですが、では企業は一体転職理由をどういった観点から見ているのでしょうか。企業は、転職そのものを悪い事と考えているわけではありません。中途採用を行っている以上、何かしらのメリットを見出しているのです。企業は転職理由を「納得できるものであるか」という観点で見ていると言われています。キャリアアップや技術向上を目的とした転職であれば、向上心ややる気が感じられ内定を取れる可能性が高くなります。一方で、「前の会社がつまらなかったから」といった逃げや言い訳のような理由で転職を繰り返した人は、再度辞められてしまう可能性が高いため企業は敬遠することになります。よって、転職理由は企業が納得でき、かつポジティブなものであることが重要になってきます。  

避けた方が良い転職理由の書き方

転職理由を書く時には、前の職場や上司、同僚の悪口を控えます。仮に客観的に見ても文句を言いたくなってしまうような環境であったとしても、応募先の企業は実際に劣悪な環境であったのか、はたまたあなたの忍耐が足りないだけなのか判断がつきません。職務経歴書や面接は愚痴を言う場ではないので、実際はどうであれ悪者を作らない表現を使います。 また転職活動において、経歴を「盛る」行為も控えましょう。前職で売り上げを1.5倍にした実績を2倍と偽ったり、実際には6人の部下しか束ねていなかったのに10人と偽る行為は後々トラブルの元です。少しでも自分を大きく見せたい気持ちは分かりますが、正直に伝えましょう。

  • 無料相談する
  • 無料相談する
  • ケース別・転職理由の書き方

    それでは、各ケース別に転職理由の書き方を例文つきでご紹介していきます。どのように書いたら良いか分からないという方は是非参考にしてみてください。  

    前職の会社の将来不安での転職

    自分の勤務先の会社があと何年潰れないのだろうかと将来が不安になり転職を決意した方は、ストレートに会社が潰れそうで心配だったとは書かずに「キャリアアップ」という表現を使いましょう。潰れない会社ならばどこでもいいというモチベーションではなく、「この会社で更に自分のスキルを高めていきたい」という方向で熱意を持った転職理由であれば内定を取れる可能性も高まります。

    以前勤務しておりました株式会社〇〇は地域に根ざした小売店です。地元の方にご愛用いただいておりお客様との距離が近い点でやりがいがありましたが、事業が小規模で拠点も地元に限られている状況でした。株式会社〇〇で経験を積むうちに、より規模の大きい小売に挑戦したいと考えるようになりました。そんな折、全国展開する御社の求人を目にし応募させていただきました。

     

    給与面での不満からの転職

    転職理由で最も多いのがこちらではないでしょうか。社会人として、少しでも給料の高い会社で働きたいと考えるのは当然の事です。しかし、日本では昔からお金に関する話はタブーとされており、あまりお金にこだわらない事が美徳であるとされています。ストレートに話すことは最も避けるべき転職理由でもあります。もっとも、外資系企業は給与に関する話を厭わない場合もありますし、ベンチャー企業の場合はお金に対する貪欲さが無ければ内定が出ない会社も一部では存在するようですが、少数派です。基本的には給与に関する話は慎むべきで、「正当な評価を受けたい」といった表現に言い換えます。

    以前の勤務先は社長と親族により運営される同族経営の企業で、部外者の私も家族の一員のように扱ってくれる温かい環境でした。その一方で評価制度の整備が追いついておらず能力の有無よりも社長の親族かどうかが出世に置いて重要視される傾向がありました。 私は部署で一位の営業成績でしたが評価に反映されることはなく、やりがいを感じる事が難しかったため転職を決意しました。頑張った者に相応の評価を下す御社の方針に魅力を感じ、志望させていただきます。

     

    勤務地への不満からの転職

    「大学進学を機に上京して以来、ずっと東京にいるが地元に戻りたい」「都会の喧騒から離れて長閑な土地でゆっくり働きたい」「転勤を言い渡されたが行きたくないので拒否したい」このように考える方は近年少なくありません。その一方で、勤務地を理由とした転職は何故その土地に拘るのかを説明できなければ、単なる身勝手になってしまいます。その土地だからこそのメリットや、その土地だからこそ生かせる自分のスキルを説明できる事が大切です。

    私は高校卒業まで〇〇町で育ち、建築を学ぶため東京の大学に進学しました。大学卒業後は東京の建築事務所で設計の仕事をしておりましたが、「自然と共生する木造住宅」を大学時代より研究していた私はコンクリートとアスファルトに囲まれた事務所に疑問を感じるようになりました。木曽ひのきを特産品とする〇〇町で、木造建築に強みを持つ御社で働くことでこれまでの私の研究を生かして御社に貢献していくことができると考えております。

     

    仕事への飽きからの転職

    仕事に飽きて転職を考えている場合は、「幅広い分野で経験を積みたい」と表現します。「スキルチェンジ」という言葉も使われているようです。たとえば、経理職であった人が営業職になったり、エンジニアであった人が販売職になったりするケースがあります。しかしいずれのケースでも、「前の仕事に飽きたから」という理由はNGです。新しい事にチャレンジしたいというポジティブな方向で、また前職の経験が少しでも関連付けて説明できれば良いでしょう。

    私は前職ではホテルマンを務めておりましたが、これまでとは全く異なる職種にチャレンジしたいと考え御社を志望しました。ホテルマン時代は、フロントでの電話取りから状顧客の対応まで幅広く担当させていただきましたが、業務の大半はホテルの建物内部でお客様に来ていただくのを待っての受け身でのお仕事でした。私は自社のサービスの良さを自分で広め、まだ興味をお持ちいただいていない方に魅力を説明してお越しいただく営業をやりたいと考え、御社の営業職を志望しました。10年以上ホテルマンとして様々なお客様と接した経験を生かし、どのような方ともコミュニケーションを取れることを強みに頑張りたいと考えています。

     

    人間関係の悪化による転職

    人間関係の悪化をそのまま転職理由としてしまうと、コミュニケーション能力の低さや協調性の無さを疑われることになってしまいます。仮にいじめやセクハラ、パワハラなど明らかに相手が悪い場合でも転職先の面接官は確認のしようがありません。コミュニケーション力の低さに疑問符が付く結果になってしまうでしょう。では、人間関係の悪化はどのように言い換えれば良いのでしょうか。通常は、「社員間の連携が図れなくなった」「仕事への考え方の相違により業務が進まなくなり、支障が出た」という表現を使います。どちらか一方が悪いといった要素は一切入れず、あくまで意見の相違が発生したと説明すれば良いでしょう。

    私は、会社において業務を進めるためにはチームワークが最も大切であると考えております。以前の会社はチームワークよりも個人プレーを重視しており、また社員のこだわりが強いためなかなか連携を図ることが難しい状況でした。上司に相談しましたが、会社の方針として意見の衝突を切磋琢磨であるとして推奨していたため引き下がるほかなく、今回転職を決意いたしました。従業員同士の協力やチームワークを重んじる貴社で、素晴らしい方々とお仕事をさせていただけたらと考えております。

     

    解雇(リストラ)による転職

    解雇による転職の場合は、ネガティブな要素が伝わってしまわないよう特に注意が必要です。「リストラに遭ってしまったので仕方なく次の仕事を探している」といった雰囲気にならないよう、転職理由は前向きに明るくしましょう。会社の事業規模縮小に伴うリストラは半分不可抗力とも言えるため、ふさぎ込む必要はありません。「業務縮小のため会社都合で退職しました」といった表現をするだけでも印象は全く変わります。これまでの仕事と異なる業界に応募することになった場合も、「長年同じ業界に身を置いてきたが今回は新しい仕事に挑戦する絶好の機会と捉えている」と仕事への意欲を示せると良いでしょう。

    私は投資用不動産の新規営業として5年間勤めておりましたが、競合他社の急増と不動産価格の下落で業績が低迷し、不動産事業からの撤退が決定されたため会社都合で退職することになりました。新卒で入社して以来全力で取り組んできた仕事で、部下を持たせていただけるまでに成長できた仕事でしたが今回の件を機に新しい職種へチャレンジしてみたいと考えております。対個人向け商材の営業力には自信があるため御社にて保険商品の営業として頑張りたいと考えております。

  • 無料相談する
  • 無料相談する
  • まとめ

    ここまで、ケース別に転職理由の書き方を見てきましたがいかがでしたでしょうか。多くの転職者の方が苦手とする「転職理由」欄もポジティブな発想に変えれば自己PRとして戦略的に活用することができます。自分の転職理由をうまく書く方法が分からないという方は転職エージェントを活用してみてください。DYM就職ではあなた専属のキャリアアドバイザーが完全無料にて転職活動をサポートさせていただきます。これまでに多くの転職者の方をお手伝いしてきた経験から、企業から納得される転職理由の書き方から面接対策までサポートさせていただきます。

  • 無料相談する
  • 無料相談する